メンバー

パートナー

山岸 和彦
YAMAGISHI, Kazuhiko
クライアントの方々の抱えている問題をどう的確に解決するか-そのためには問題の所在と解決の道筋を正しく捉えるための総合的な知識・経験と解決のために特に必要とされる分野の専門的な能力が必要だと思います。当事務所の総合力を生かしつつ、私自身としても、このジェネラリストとスペシャリストという「二兎」を追っていきたいと考えています。
経歴

1979年
中央大学法学部法律学科卒

 

 

1984年
弁護士登録(第二東京弁護士会)

 

 

1994年
ミシガン大学ロー・スクール(米国)法学修士(LL.M.)

 

 

1994年~1998年
De Bandt, van Hecke&Lagae法律事務所ブリュッセル・オフィス(現 Linklaters ブリュッセル・オフィス)勤務

 

 

1995年
ニューヨーク州弁護士登録

 

 

1997年
カトリック・ルーバン大学(ベルギー)法学修士(LL.M.)

 

 

2001年~2022年
社団法人日本スカッシュ協会(現 公益社団法人日本スカッシュ協会)監事

 

 

2004年~2009年
早稲田大学大学院法務研究科講師(企業統治と企業金融)

 

 

2005年~
日本EU学会会員

 

 

2005年~2014年
慶応義塾大学大学院法務研究科講師(EU法務/ワークショップ・プログラム)

 

 

2008年~2015年
やまと債権管理回収株式会社取締役

 

 

2008年~
日本スポーツ仲裁機構(JSAA)スポーツ仲裁人・調停人等候補者

 

 

2015年~
新コスモス電機株式会社(東証スタンダード上場)社外監査役

 

 

2019年~
住友ベークライト株式会社(東証プライム上場)社外監査役

主な取扱い分野

訴訟事件・保全事件等の紛争案件全般、会社法、契約書作成など企業法務全般、独占禁止法、製造物責任、知的財産権、国際取引、EU法/ヨーロッパ法、借地借家、不動産、親族・相続、雇用、スポーツ法/スポーツ事故、その他一般民事事件、刑事事件

著書・論文等

論文
「EU競争法における一事不再理による保護範囲」

(早稲田大学比較法研究所「比較法学 第57巻第2号」)

 

記事
「本人特定事項の確認等の実施と年次報告書の提出」

(「自由と正義」2018年8月号)

 

著書
「子会社管理の法務・税務(第2版)」(共著)

(2015年4月:中央経済社)

 

論文
「米国海外腐敗行為防止法(FCPA)によるリスクと対応策」

(アイ・エル・エス出版「ザ・ローヤーズ 2013年4月号」)

 

論文
「EU法の最前線/インサイダー取引に関するEU指令の解釈と行為者の主観的要素の要否」

(日本関税協会「貿易と関税 2012年5月号」)

 

著書
「子会社管理の法務・税務」(共著)

(2011年6月:中央経済社)

 

論文
「EU法の最前線 競争当局の調査と弁護士秘匿特権の社内弁護士への適用の有無―アクゾノーベル事件―」

(「貿易と関税」2011年2月号:日本関税協会)

 

論文
「1から始めるEU競争法」

(「ビジネス法務」2010年7月号~:中央経済社)

 

論文
「EU法の最前線 医薬品の二重価格と競争法における『目的』または『効率』の競争制限性 -グラクソ・スミスクライン事件-」

(「貿易と関税」2010年3月号:日本関税協会)

 

論文
「EU法の最前線 ドイツ・フォルクスワーゲン法と資本の自由移動の制限 -フォルクスワーゲン法事件-」

(「貿易と関税」2008年12月号:日本関税協会)

 

論文
「FATFによる勧告の実施状況の審査及び弁護士会としての対応」 (共同執筆)

(「自由と正義」2007年9月号:日本弁護士連合会)

 

論文
「EU法の最前線 弁護士報酬規程とEU競争法・サービスの自由移動」

(「貿易と関税」2007年7月号:日本関税協会)

 

著書
「EU法基本判例集」(共著)

(初版2007年1月/第2版2010年3月/第3版2019年3月:日本評論社)

 

論文
「各国の青少年保護規制-EU-」

(「法律時報」2004年8月号:日本評論社)

 

論文
「EU法の最前線 EC競争法における『国家行為の抗弁』と加盟国の義務」

(「貿易と関税」2004年7月号:日本関税協会)

 

論文
「EU法の最前線 ロケット兄弟社事件-EC競争法に基づく立ち入り調査と住居等の不可侵/欧州委員会・加盟国裁判所の役割-」

(「貿易と関税」2004年1月号:日本関税協会)

 

論文
「最新・会社の法律トラブルQ&A」(共同執筆)

(「ビジネス法務」2004年1月号:中央経済社)

 

論文
「健康増進法が施行! 喫煙コーナーはどうする?」

(「ビジネス法務」2004年1月号:中央経済社)

 

論文
「バブル期に決めた特約に拘束されず賃料の減額請求を行いたい」

(「ビジネス法務」2004年1月号:中央経済社)

 

著書
「コンサイス法律用語辞典」(共著)

(2003年12月:三省堂)

 

論文
「EU法の最前線 並行輸入業者による再パッケージの許容性」

(「貿易と関税」2003年1月号:日本関税協会)

 

論文
「イギリスにおけるマネー・ロンダリング規制と弁護士の苦悩」

(「自由と正義」2002年11月号:日本弁護士連合会)

 

著書
「コーポレート・ガバナンス改革と株主総会制度の改正」(共著)

(2002年8月:中央経済社)

 

論文
「ゲートキーパー問題とは何か-マネー・ロンダリング規制と弁護士の守秘義務との相克」

(「自由と正義」2002年5月号:日本弁護士連合会)

 

著書
「株主代表訴訟の見直しと取締役の責任軽減・監査役の機能強化」(共著)

(2002年4月:中央経済社)

 

論文
「EU法の最前線 弁護士と会計士とのパートナーシップの禁止とEU競争法」

(「貿易と関税」2002年1月号:日本関税協会)

 

著書
「金庫株解禁と自己株式の取得・保有・処分」(共著)

(2001年8月:中央経済社)

 

論文
「違法な企業間合意では高額罰金の恐れ」

(「ジェトロセンサー」2001年5月号:日本貿易振興機構)

 

論文
「EU法の最前線 廃棄物リサイクルと物の輸出制限/優越的地位の濫用」

(「貿易と関税」2001年4号:日本関税協会)

 

論文
「個人情報保護法制化の国際動向 -EU-」

(「法律時報」2000年9月号:日本評論社)

 

論文
「EU法の最前線 業界年金強制加入とEC競争法」

(「貿易と関税」2000年7月号:日本貿易協会)

 

著書
「会社分割のすべて」(共著)

(初版2000年7月、2002年5月改訂:中央経済社)

 

論文
「EU法の最前線 新聞宅配システム組入拒否事件」

(「貿易と関税」1999年12月号:日本関税協会)

 

論文
「日本における巨大法律事務所の可能性」(共同執筆)

(「自由と正義」1998年11月号:日本弁護士連合会)

 

論文
「EC加盟国によるEC法違反と不法行為上の損害賠償責任」

(「NBL」1997年 621・623号:商事法務)

 

論文
「欧州通貨統合の法的側面」

(「国際商事法務」1997年4月号:国際商事法研究所)

 

著書
「MEMOがとれない‐最高裁に挑んだ男たち」(共著)

(初版1991年10月、2007年4月改訂:有斐閣)

 

著書
「慰謝料Q&A」(共著)

(1990年7月:有斐閣)

講演・セミナー

「ディストリビューション契約とEU競争法」

(2015年11月:日本EU学会)

 

 

「国際化時代に弁護士に求められるコンプライアンス/国際商取引における外国公務員に対する贈賄の禁止―条約・日本法・米国法の観点から―」
(2011年1月:日本弁護士連合会特別研修会)

 

 

「EU競争法―その基礎から最近の展開まで―」
(2010年10月:医薬品企業法務研究会)

 

 

「公共事業と法令遵守」

(2007年12月:新基礎技術フォーラム)